宇宙と野菜に愛と感謝を込めて
時芽輝農場の農薬と肥料を使わない田畑で育つ野菜達との楽し~い交流をありのままに伝えます。
農遊び情報
松阪大石町「やまねこ亭」 松坂市松ヶ崎駅近く雑穀菜食レストラン「はなうた」 飯南町の天然酵母パン「木琴堂」にて販売中。
1月3日11時より
柳屋奉善にて
毎年恒例ふくしまいせしまチャリティー餅つきをします。
売上は全て福島の子どもたちの保養ステイと野菜支援に使います。
ぜひご参加ください。
1月8日(日)10時より
美杉むらのわ市
1月29日(日)11〜15時
はなうたマーケット
11時より昔ながらの灰汁によるコンニャク作りワークショップ
13時よりホツマツタエのヲシテ文字の謎に迫る
アワ唄で元気になる 講師 富山喜子
2月25日(土)11〜16時
京都境町画廊にて
「たねの日」第3弾
2月26日(日)10〜15時
やまねこマーケット
コンニャク作りワークショップと絵本の読み聞かせ
2月27日(月)
<自分の呼吸だけでカラダと心と魂を覚醒させるワークショップ>
このワークでは、とある呼吸を長時間連続して行うことで普段使っていない肺を活性化させ、肉体的にも精神的にも覚醒作用を及ぼしていきます。
ご興味のある方は伊東までお問い合わせください。件名「呼吸法」としてお送りください。
omusubiya.yuiyawasu@gmail.com
2/27の呼吸法は満員御礼となりました。次回は6月以降の開催となります。
ご興味のある方は、伊東までお問い合わせください。
omusubiya.yuiyawasu@gmail.com
スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
秋になってしまった 
2014/09/13 Sat. 10:14 [edit]

梅干しをずっと干そうかと思っていたが、
今年の夏は3日続く天気の良い日がなかったので
全然干せないままでした。
ようやく干せてホッとです。
秋になっちゃいましたね〜
大好きな梅干しが確保できて幸せです。
これからもどんどん異常気象が増えるかもしれません。
集中豪雨、竜巻も増えていますよね。
心配ばかりしても仕方ありませんが、もっと自然(地球)を大切にする気持ちを広めていかないといけませんね。
category: 加工品作り
コメント
梅干し
いつも豊かな生活の一コマ、楽しく拝見しています。
それにしても梅干し沢山並んでいますね!
わたしも先日、ようやく干せました(^^)
梅干しもお日様の下で氣持ち良さそうにしていましたよー。
そして、息子が干したてをパクリとつまみ食い。
すっぱーって顔しながら食べてました(笑)
子どもはおいしいものをよく知っていますね。
関のオーガニックマーケットでいただいた奥さまお手製のクッキーも、
時間をかけてゆっくりモグモグ食べてました。
いつもありがとうございます♪
kero kero #- | URL
2014/09/14 23:13 | edit
Re: 梅干し
こちらこそ、いつもありがとうございます。
今年は梅干しを60kg以上付けたので干すだけで大仕事です。
まだ一樽干していないのです。
梅干し美味しいから大好きです。
体の調子が悪い時には梅醤番茶のお世話にもなるしね。
子供は本当に美味しいものをよく知っていますよね。
うちもズッキーニが大好きです。
遊農人 #- | URL
2014/09/15 05:19 | edit
60kg以上ですか!それはそれは、大仕事ですね。
地道にコツコツですね。
今年の梅干しは、いい塩梅かつとてもフルーティーに仕上がりました。
家族みんなの大好物なので、あっという間になくなりそうです。
梅醤番茶、我が家でも重宝しています。
めぐるくん、ズッキーニが大好きなのですね。
わたしと同じだーうれしいなー♡
kero kero #- | URL
2014/09/16 00:09 | edit
| h o m e |